TOEIC800点から900点にする勉強法・参考書、勉強時間について解説!

TOEIC800点から900点にする勉強時間・勉強法を徹底解説! TOEIC900点
疑問を抱く人

TOEICで900点台をとりたい人「TOEIC800点台でここから全然伸びなくて、なんなら点数が下がる時もあるんだけど、ここからどうしたらいいのかわからないや。勉強時間や勉強法について知りたいなぁ。」

今回はこう言った疑問に答えていこうと思います!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

私も苦労しながら約1年かけて800点台から900点台にしました😭!なので、その苦労はよくわかります!


この記事でわかること

・TOEIC800点から900点にするためにかかる時間

・TOEIC800点から900点にするための勉強法

・TOEIC800点から900点にするためのオススメの参考書

・TOEIC800点と900点の違い


✔︎ この記事の信頼性
私は最初TOEICを受けた時はTOEIC440点しか取れませんでしたが、独学で975点までTOEICの点数を伸ばすことができました。

スポンサーリンク

✔︎ この記事を書いた人

瀬谷 剣

けん

1年留学しても思うように英語力が上がらなかった(TOEIC L 10点DOWN😂)ので猛勉強中!💪 シンプルな英語学習法を発信しています!/2浪/中央大学商学部卒/TOEIC975点/英検1級

TOEIC800点と900点の違い

TOEIC800点と900点の違い

まずは、TOEIC800点台と900点台の違いを見ていきましょう!

TOEIC800点と900点の英語力の違い

まずはTOEIC800点台と900点台の英語力の違いについてみていきましょう!

TOEIC800点台TOEIC900点台
・TOEIC受験者の約15%
・CEFR B2・英検準1級レベル
・TOEIC受験者の約4%
・CEFR B2〜C1・英検準1級~1級レベル

まずはTOEIC800点台と900点台の割合を見てみると、800点台が約15%なのに対して、900点台の人は約4%となっており、かなり難易度が高いことが伺えます!

TOEIC800点と900点の全体における位置

引用元:TOEIC Program DAA2023(和文)2023年8月版

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

上の表を見ても、900点台はかなりのハイレベルであることがわかりますね!


さらに次はTOEIC800点台と900点台を他のテスト比較した場合にどのくらいのレベルになるのかを見ていきましょう!

TOEIC英検TOEFL iBTIELTS
900点台準1級or1級100~7.0~
800点台準1級70~6.0~
600 – 8002級or準1級50~5.5~

TOEIC800点台と900点台の1番の大きな違いとしては、英検1級に受かるか受からないかですね!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

テスト形式が違うので簡単には比較できませんが、TOEICで900点以上を持っていれば、英検1級用の単語を覚えて少し対策すればおそらく受かるでしょう!


さらに、次にCEFRというTOEIC公式でも採用している英語運用能力に関する指標を見てみましょう!

TOEIC800点と900点のCEFRレベル
引用元:TOEIC® Program各テストスコアとCEFRとの対照表

大体800点台だとB2に分類されますが、900点台だとC1レベルに分類される方が多くなってきます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

👇CEFRの各レベルはこんな感じになっています!


CEFR レベル評価説明
A1初級基本的な日常会話ができる。
A2初級簡単な会話と基本的なコミュニケーションができる。
B1中級一般的なコミュニケーションができ、日常生活で問題なくコミュニケーションできる。
B2中級高度な会話やビジネスコミュニケーションができる。
C1上級高度なコミュニケーションや専門的なスキルがある。
C2上級ネイティブスピーカーと同等の高度なスキルを持っている。

TOEIC900点台となってくるとビジネスコミュニケーションに加えて、専門的な知識も習得しているということですね!

TOEIC800点と900点の単語力の違い

必要な単語数TOEIC英検レベル大学受験レベル
13,000語990点1級該当なし
8,000〜10,000語900点準1級〜1級該当なし
6,000〜8,000語800点英検準1級早慶, 難関国立大学

次にTOEIC800点と900点の単語力の違いについて見ていきましょう!

単語力のちがい

・TOEIC頻出の単語をどれだけ知ってるかどうか


👆TOEIC900点に必要な単語数が8,000~10,000語というふうに一般的に言われていますが、

ぶっちゃけ大学受験レベル英単語+TOEIC頻出の単語を知っていればTOEIC900点は達成可能です!

おそらく、TOEIC800点をすでに達成している方であれば、大学受験レベルの単語については大丈夫でしょうから、問題はTOEIC頻出の単語です!

TOEIC頻出の単語については覚え方が2つあります!

TOEIC頻出の単語の覚え方

1, 模試を解く中で覚える

2, 金のフレーズを使って覚える


私的には、模試を解く中で覚えるをオススメします!

というのも、TOEICは英検や大学受験と違ってビジネス分野からの出題に絞られているので、出題される単語の幅も限られています!

単語の数が少ないということは、覚える単語が少ない何回も同じ単語に出会う確率が高いということです!

よって、同じ模試を5回も繰り返せばその中に出てくるTOEIC頻出の単語はほとんど覚えることができます!

この方法は、リーディング・リスニングを鍛えながら単語も覚えられて、さらに単語暗記の時間を別でとらなくていいのでめちゃくちゃオススメです!

著者の顔

私も、模試解くだけで、loaner(代替品)、cilantro(パクチー)、concession stnad(売店), etc…など英検1級でも見たことない単語まで覚えることができました!

そして、2番目の方法は、金のフレーズを使って覚える方法です!

金のフレーズはTOEICで満点を100回以上取得しているTEX加藤先生が、毎回テスト後に記録しているTEXファイルから抽出されたTOEIC頻出単語のみを収録してくれています!

著者の顔

よって効率よくTOEIC頻出単語を覚えることができるのです!

こちらの方法は特に、模試を解く時間があまり取れない方にオススメです!

先ほどの模試を解く中で単語を覚える方法は、模試を解かないと覚えることができないです!

なので、忙しい方は先に金のフレーズを使ってTOEIC頻出の単語をまとめて覚えてから、模試に取り組むことをオススメします!

TOEIC800点と900点のリーディングの違い

次にTOEIC800点台と900点台のリーディングの違いについて紹介していきます!

TOEIC900点台のリーディング力

・パート5を正確に早く解ける

・時間内に全ての問題を解き切ることができる

・わからない文章はない


この3つの観点からTOEIC800点台と900点台の違いを解説していきます!

パート5を正確に早く解ける

TOEIC900点台になってくるとパート5の問題を9割上の正答率で早く解き切ることができるようになります!

パート5を早く解けるようになることで、パート7に費やせる時間が多くなり、落ち着いて読解問題に取り組むことができます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

私の場合は、パート7を始める段階で60分以上は余っていますね!


パート5を早く正確に解き切ることはパート5だけでなく、パート7でも点数を落とさないことにもつながるので、めちゃくちゃ重要な要素です!

時間内に全ての問題を解き切ることができる

TOEIC800点台であれば、全て解き切らなくても到達することができますが、900点台ともなると時間内に全て問題を解き切っている人がほとんどです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

リーディングセクションを全て解き切らないで、900点台の人は見たことがないです!


わからない文章はない

また、TOEIC900点レベルになってくると文章中にわからない文章はほとんどなくなってきます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

ただ、設問の答えを見つけられなかったり、たまにわからない単語がある時もあります!


900点レベルになってくると、『わからない文章はないが設問の答えに全て正確に答えられないこともある』と言った感じですね!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

TOEICのパート7の設問の答えは見つけるのがたまに難しい時ありますよね!


TOEIC800点と900点のリスニングの違い

次にTOEIC900点台のリスニングの違いについて紹介していきます!

TOEIC900点台のリスニング力

・言っている内容はほぼ全て分かる

・先読みをマスターしている


けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

また感覚的な話になってしまい申し訳ないです笑


1つづつ解説していきます!

言っている内容はほぼ全て分かる

TOEIC800点台の900点台の違いとしては、言っている内容・概要がわからない問題は一つもなくなることです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

800点台後半の時も何を言っているかわからない問題が少しありましたが、900点台になってからは無くなりました!


言っている内容はわかるのですが、設問の答えの部分を忘れてしまっていたり、聞き逃したりすることにより、パート3, 4それぞれで3つぐらいづつ間違っているイメージですね!

また、パート2に関してはほぼ全て英文は聞き取れるのですが、選択肢すべてを聞いてもどれが答えなのかわからない時があるって感じです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

『ほぼ』ということは逆に、何を言っているかわからない時もあるということです!調子悪いと2,3問位聞き取れない時がありますね!


パート1は1問ぐらい怪しい問題があって、1問間違えるか消去法でなんとか全問正解にできると言った感じです!

👇なので、まとめると、こんな感じですね!

パートパート1パート2パート3パート4ミス数の合計
ミス数1問間違えるかどうか2~3問間違える2~3問間違える2~3問間違える約10問ミス

先読みをマスターしている

また、TOEIC900点台の人の特徴としては先読みを完全マスターしている点です!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

もしくはとんでもないリスニング力でねじ伏せてくる人です笑


TOEICのリスニングにおいては先読みをすることで、冗談抜きに30点以上変わってくることがあります!

スポンサーリンク

TOEIC800点から900点にするための勉強方法

TOEIC800点から900点にするための勉強方法

次にTOEIC800点台から900点台にするための勉強法について紹介していきます!

TOEIC900点にするための単語勉強法

TOEIC900点をとるための単語勉強法

・大学受験の基礎的な単語は完璧にする

TOEIC公式問題集などを解きながら頻出の単語を覚える

まず、TOEIC900点を取るために必要な単語は、『大学受験の単語+TOEIC頻出の単語』です!

著者の顔

私もTOEIC900点ぴったりをとった時はターゲット1900しか使っていませんでした!

TOEIC900点を狙うような方なら大学受験レベルの単語(ターゲット1900システム英単語レベル)は完璧になっていると思うので、この部分は割愛します!

👇一応、私が20,000語覚えた単語の暗記法についての記事を置いておきます!

そして、次に模試を使ったTOEIC頻出単語の覚え方について紹介していきます!

と思ったのですが、TOEIC精選模試や、TOEIC公式問題集などを1冊に対して5周もすれば、自然とTOEIC頻出単語のほとんどは覚えることができるでしょう!

模試を解くだけで単語なんて覚えられるの?

疑問を抱く人

著者の顔

絶対覚えられます!

TOEICの単語を覚えられる理由

・TOEICに出てくる単語の種類はかなり限られている

・出てくる単語の種類が限られているので、何回も出会うことができる

TOEICは英検やTOEFL, IELTSなどのように単語が難しいテストではないので、大学受験までの英単語が完璧になっていていれば、TOEICで900点を取ることは可能です!

ただ、『TOEIC特有の単語はどうするんだ?』と疑問に思う方もいるかと思います!

ただ、一応ここでも説明しておくと、TOEIC特有の単語は種類が多くない上に、公式問題集などの問題を解いていると何回も出てきます。

よって、TOEIC特有の単語は単語帳を使わなくても自然と覚えることができます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

私も、模試を解くだけで、function(夕食会), porch(玄関), rake(~をかき集める), などこれ以外にもたくさんのTOEIC頻出単語を覚えることができました!


TOEIC900点にするためのリーディング勉強法

TOEIC900点に必要なリーディング力

1, パート5の文法問題を解く力

2, 本質的なリーディング力


TOEIC800点台から900点台にする為のリーディング勉強法について次について紹介していきます!

TOEIC800点台から900点台にするのに必要な力は以上の2つです!

著者の顔

1つづつ解説していきます!

ちなみに、なぜパート5が重要かというと、

パート5の実力を上げることにより、パート5を早く正確に解けるようになり、さらにパート7に時間を割くことができるため、パート7の点数も上がり一石二鳥だからです!

もっと言うと、リーディングセクションを全て解き終えられない原因はパート5を解くのが遅いからと言うことがほとんどだからです!

著者の顔

パート7まで全て解けるようになると、それだけ正答数も上がります!

👇武田塾Englishでも同じようなことを言っています!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

私もパート5に特化して対策するようになってから、問題演習の時にも900点を超えてくるようになりました!


パート5の勉強法

パート5対策

👆これだけやればOKです!

おそらく、TOEIC900点を狙っているような方なら、文法特急でる1000問などの基本的な問題はほとんど正解できるはずです!

著者の顔

よって、このレベルになってくると、難しい問題に集中して対策することが重要です!

その点、TOEIC900点特急はTOEIC900点以上の上級者でも間違うような問題ばかりが収録されています!

さらに、正解の選択肢以外にもたくさんの知識が組み込まれているので、正解の選択肢以外までしっかり復習すれば、TOEIC900点に必要なパート5力はつきます!

著者の顔

大体、TOEIC900点特急を5~7周もすればOKだと思います!

リーディング力自体を上げるための勉強法

TOEIC900点リーディング勉強法

模試形式の参考書(TOEIC精選模試TOEIC公式問題集など)を解いて徹底的に復習をできるだけ毎日やる

👆これだけをやっていれば、ガンガンリーディングの点数が上がっていきます!

これだけだと漠然としているので、より詳しく紹介していきます!

やり方

1, 問題を解く

2, 問題中のわからない単語・文法、問題の根拠を全て復習

3, 👆1と2をわからないところがなくなるまで繰り返す

まずは、TOEIC精選模試などの模試を解きましょう!

この時に一気に100問解けない方もいると思うので、そういった場合は分割しちゃっても大丈夫です!

著者の顔

私も忙しい時はPart5,6とPart7のシングルパッセージとPart7のマルチパッセージに分けて解いていました!

そして、問題を解く時に、答えに自信のない問題、わからない単語・文構造には印をつけておきましょう!

これをやっておくことで、復習する際に苦手な部分を集中的に復習することができます!

👇わからない単語・文構造には『下線』を、答えに自信のない問題には『?』をつけています!

TOEICリーディング勉強法の具体例

引用元:TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

TOEICリーディング復習方具体例

引用元:TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

そして問題を解き終わったら、次に復習に移ります!

この時に、特に間違った問題・正解していたが自信のなかった問題を中心に、『なぜ間違ったのか』『正解の根拠はどこだったのか』を徹底的に復習しましょう!

👇さらに、それが終わったら、わからなかった文構造を解析したり、単語を調べたりしています!

TOEICリーディング復習例

引用元:ETS TOEIC 定期試験既出問題集 1000 Vol.4 Reading リーディング

👇ちなみに、わからない文構造はChatGPTに聞けば全て教えてくれます!

ChatGPTによる文法解説

👆ここまでの作業をひたすら繰り返していけばガンガンTOEICのリーディングの点数が上がっていきます!

著者の顔

ここまでの作業を1つの模試に対して最低3回はやって欲しいです!

TOEIC900点にするためのリスニング勉強法

TOEIC900点リスニング勉強法

模試形式の参考書(TOEIC精選模試TOEIC公式問題集など)を解いて徹底的に復習をできるだけ毎日やる

やり方

1, 問題を解く

2, 問題・スクリプト中のわからない単語・文法、問題の根拠を全て復習

3, 👆1と2をわからないところがなくなるまで繰り返す

次にTOEIC900点を取るためのリスニング勉強法について紹介していきます!

著者の顔

基本はリーディングと同じで、わからない部分を潰していくだけです!

RとLの勉強法の違い

・スクリプト中のわからない文構造・単語を調べる

・発音がわからない単語の発音を調べる


👆ちなみにリーディングのとの勉強法の違いはこれだけです!

そして勉強法について紹介すると、まずは、TOEIC精選模試などの模試を解いてください!

リスニングに関しても一気に100問解けない方もいると思うのでそういった方は分割しちゃってOKです!

著者の顔

私もPart1,2とPart3とPart4の3分割して解いたりしていました!

そして、問題を解く際には、答えに自信のない問題わからない単語・文構造には印をつけておきましょう!

👇リーディングと同様に、こんな感じで、答えに自信のない問題には『?』わからない単語・文構造には『下線』を引いています!

TOEICリスニング印の付け方 引用元:TOEIC(R)テスト新形式精選模試リスニング2

そして、問題を全て時終わったら復習に移りましょう!

その際に、リーディングの時と同様に、間違った問題・答えに自信のなかった問題を中心に『なぜ間違ったのか』『正解の根拠はどこだったのか』を徹底的に分析してください!

そして、それが終わったら、問題文中やスクリプト中のわからなかった文構造・単語も徹底的に復習しましょう!

👇こんな感じで、構文解析やわからない単語の意味を調べています!

TOEICリスニング復習例 引用元:TOEIC(R)テスト新形式精選模試リスニング2

リスニングのリーディング同様ChatGPTにわからない文構造は聞いちゃいましょう!

ChatGPTによる文法解説

👆この作業をひたすら繰り返すだけです!

著者の顔

こちらのリーディング同様、3回ほども繰り返せば、その模試の内容が自分の実力なるでしょう!

これだけでいいの?シャドーイングとかはしなくていいいの?

疑問を抱く人

著者の顔

シャドーイングとかはしなくていいですけど、発音を知らない単語の発音だけは絶対調べてください!

スポンサーリンク

【秘訣】TOEIC800点から900点にするための秘訣

【秘訣】TOEIC800点から900点にするための秘訣
TOEIC900点にする秘訣

・Part5だけを集中して対策する


次にTOEIC800点から900点にするための秘訣について紹介していきます!

リスニングにで、すでに480点近く取れているのであれば、あとはPart5を対策するだけでTOEIC900点を達成することができます!

Part5対策をするメリット

・Part5を早く正確に解けるようになることで、Part6,7に時間を余らせることができる

・Part5は文法知識を問われるので、その知識は他のパートでも役立つ

・Part5の正答率を上げることができる

・まとまった時間がなくても対策できる


まず、TOEIC900点を達成するためにはリーディングセクションをほとんど解き終える必要があります!

そして、リーディングセクションを最後まで時終えられない原因として一番多いのが、Part5を解くのが遅いからです!

👇武田塾Englishでも同じようなことを言っています!

よって、Part5対策をすることによって、Part5を早く正確に解けるようになることでPart6,7に時間を残し全ての問題を解き終えられるようになります!

さらに、Part5は文法の知識を問う問題なので、文法の知識を身につけることもできます!

著者の顔

Part5で問われる文法はかなり複雑・難解なので、Part5の文章に慣れいると他のパートの音声・英文が簡単に感じられるようになるでしょう!

例えば、

This is the most exciting opportunity yet in my career.

と言う文章が出てきても、このyetが「しかし」でも「まだ、もう」でもなく『最上級を強調するyet』と言うことをPart5を解く中で知っていれば、簡単に理解することができます!

著者の顔

また、これ以外にも分詞構文や、倒置、主語とbe動詞の省略、などなど難しい文法事項をPart5対策を通じて学ぶことができます!

👇また、Part5はこんな感じの小さい問題の集まりになっています!

TOEIC Part5 サンプル問題
引用元:https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample05.html

よって、まとまった勉強を時間が取れない方でも対策しやすいパートになっています!

さらに、はま1000TOEIC900点特急などの、上級者向けのPart5対策本もかなりの数が出版されています!

問題集価格問題数(Part5)1問あたりの値段
はま10002,640円1000問約2.64円
TOEIC900点特急924円150問(パート5:102問、パート6:48問)約6.2円
スタディサプリTOEIC対策コース(Part5(628問)+模試20回分)月額2728円~1228問+α※Part5(628問)+模試20回分(Part5は600問)約2.2円

ちなみに、スタディサプリTOEIC対策コースなら、1228問(約2.2円/1問)月額2,728円で解けるのでスマホでTOEICの勉強をしている方にはお得なコースになっています!

著者の顔

今なら、スタディサプリ無料体験(7日間)を実施しているので一度試してみてください!

👇『実践問題集』模試20回分を、『パーフェクト講義 – 英文法編』Part5(628問)を解くことができます!

スタディサプリTOEIC Part5の例
Screenshot
引用元:スタディサプリTOEIC対策コース

👇ちなみに問題はこんな感じです!

スタディサプリのPart5の画像
引用元:スタディサプリTOEIC対策コース
スポンサーリンク

TOEIC800点から900点にするための参考書【4選】

TOEIC800点から900点にするための参考書【4選】

次にTOEICで800点台から900点台にするのに必要な参考書について厳選して4つ紹介していきます!

この記事をご覧になってくださっている皆さんは、800点台とレベルが高いので難しめの参考書を紹介していきます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

難しめの参考書の方がどんどん弱点を潰していけるので点数を伸ばすにはオススメです!


TOEIC900点の教材

1. ぶっちゃけこれだけ十分【2選】

2. これもオススメ【2選】


TOEIC900点のためにオススメの教材【2選】

まずは、TOEIC900点を取るためにオススメの難し目の参考書を厳選して2つ紹介していきます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

この2つを使うことによって、900点までのあともうちょっとのギャップを埋めることができます!


ぶっちゃけこれだけで十分

TOEIC精選模試シリーズ

>>試し読みをする

定価1980円
問題数リスニングの模試2回分(400問)
オススメ度
おすすめする人 ・TOEIC本番より少し難しめの問題を解きたい人
・公式問題集より安い値段で問題を解きたい人
精選模試シリーズのメリット精選模試シリーズのデメリット
・本番の形式にかなり近い問題集
・1冊約2000円とかなり安くコスパも良い
・問題の難易度が高い
・たくさんのシリーズが出版されている
・ごく稀にTOEICっぽくない単語・問題が出てくるかも

TOEIC精選模試はコスパも良く難易度も本番より高めでTOEICのテキストの中でも3本指に入るぐらいお気に入りの参考書です。

この参考書にはたくさんのメリットがありますが、その中でも特筆すべきは以下の3つです!

精選模試シリーズのメリット

・本番の形式にかなり近く、難しい

・コスパがいい

・たくさんのシリーズが出版されている


『本番の形式にかなり近い』というのは当たり前だろ!と思う方もいるかもしれませんが、いろんな参考書を解いていると、

「これはTOEICにでないだろ」という問題がたくさん収録されている参考書もあります!

しかし、このTOEIC精選模試シリーズは『本番の形式とほぼ同じなのにも関わらず、本番より難しい』という、まさにTOEIC上級者向けに作られた参考書なのです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

TOEICに出てくる難しい問題を集めた参考書といった感じです!


単語や問題形式、どれもTOEICにそっくりなものばかり出てくるので、めちゃくちゃ良いTOEIC対策になります!

この参考書をやり復習を徹底的にやり込めば必ず、900点台に到達することができると断言できます

TOEICとほぼ同じ形式の問題にも関わらず難しいので、TOEICで900点台を狙っているような上級者には必携の一冊です!

また、TOEIC精選模試シリーズのもう一つの特徴として、コスパがいいという点が挙げられます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

TOEIC精選模試シリーズには、「公式問題集と同じ作りの【総合】(200問×2)」と「リーディングとリスニングそれぞれ別に収録されたもの(100問×5)」の2つが存在するので、それぞれに分けて説明していきます!


まずは、TOEIC精選模試【総合】について紹介していきます!

先ほども述べましたが、TOEIC精選模試【総合】は公式問題集と同じで、2回分の本番と同じ形式の模試が収録されています!

TOEIC精選模試【総合】は、収録されている問題数は公式問題集と同じなのにも関わらず値段が1000円以上も違うので、TOEIC精選模試【総合】を使った方がコスパがいいことがわかります!

👇ちなみにこちらが1問あたりの値段を表にしたものです!

問題集価格問題数1問あたりの価格
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2))約3300円400問(本番形式の模試(200問×2))約8.25円/1問
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2))約2000円400問(200問×2)約5円/1問

こちらの問題集の唯一の弱点として、難しいという点があるのですが、TOEICですでに800点に達している皆さんにはこのくらいがちょうどいいでしょう!

ちなみに、コスパよくたくさんのTOEICの問題を解き高い方にはスタディサプリTOEIC対策コースもコスパいいのでオススメですね!

問題集価格問題数1問あたりの価格
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2))約3300円400問(本番形式の模試(200問×2))約8.25円/1問
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2))約2000円400問(200問×2)約5円/1問
スタディサプリTOEIC対策コース(4000問(200問×20))月額2728円~4000問(200問×20)約1.46円/1問

私は紙派なので今はスタサプを使っていませんが、使ってみた感じスマホで勉強したい人には合うと思います!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

気になった方は、スタディサプリ無料体験(7日間)を実施しているので一度試してみてください!

次にリーディングとリスニングがそれぞれ別に収録されているTOEIC精選模試について紹介していきます!

こちらの参考書は、TOEIC精選模試【総合】と同じ値段(約2000円)で500問分の問題が収録されています!

👇ちなみにこちらが、公式問題集TOEIC精選模試TOEIC精選模試【総合】の値段を比べた表です!

問題集価格問題数1問あたりの価格
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2))約3300円400問(200問×2)約8.25円/1問
TOEIC精選模試 (5回分(100問×5))約2000円500問(100問×5)約4円/1問
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2))約2000円400問(200問×2)約5円/1問
けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

精選模試が一番コスパがいいことがわかりますね!


また、TOEIC精選模試シリーズは現在までに3シリーズづつ出版されており、リーディングとリスニング合わせて、15回分の模試を解くことができます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

ただし、TOEIC精選模試【総合】については、現在までで1シリーズしか出版されていません!


👇より詳しい精選模試シリーズの解説についてはこちらの記事をチェックしてみてください!


TOEIC L&R TEST 900点特急

>>試し読みをする

定価924円
問題数パート5が102問, パート6が48問(12パッセージ)
オススメ度
おすすめする人 ・TOEICで700点以上の人
・TOEICのパート5, 6で点数を落としてしまう人
・パート5,6を集中的に対策したい人
けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

TOEICですでに800点台になっているような上級者の皆さんにおすすめの1冊です!


900点特急 パート5&6のメリット900点特急 パート5&6のデメリット
・パート5, 6の対策を集中的にできる
・問題と解説の質がかなり高い
・924円と安い
・これ1冊だけでは演習量としては足りない
・初心者には難しい

TOEIC900点特急はTOEIC800点台、いや900点台でも間違えるようなパート5の問題がめちゃくちゃ収録されています!

TOEIC900点特急難しい問題ばかりが収録されているので、自分が苦手とする問題を集中的に潰すことができます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

すでにTOEIC800点台を取れているような方は、普通のレベルの問題集だと間違えるところの方が少ないので、難しめの問題でどんどん弱点を見つけていくのがオススメです!


先ほども述べましたが、900点台に到達できない人の弱点として、パート5を高得点で早く解き切ることができない人が多いです。

パート5を早く正確に解き切ることによりパート7に時間を割くことができるようになりますし、パート5で点数を落とさなくていいので、一石二鳥で点数を伸ばすことができます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

TOEIC上級者の皆さんはこちらの難しめのパート5の参考書を使うことで、さらに点数を伸ばすことができること間違い無いです!


次に、TOEIC900点特急の収録内容についてみていきましょう!

👇ざっくりこんな感じの中身になっています!

900点特急 パート5&6の問題構成

・6つのラウンド(それぞれ15個のパート5の問題+パート6の2パッセージ分の問題)

・Bonus Questions(12個のパート5の問題)


けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

👇中身はこんな感じになっています!


引用元:TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

より詳しい本内容についてはこちらから試し読みができるのでぜひ、チェックしてみてください!

さらにいうと、より確実にTOEIC900点を達成したい方はこちらのTOEIC900点特急Ⅱをやるのがオススメです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

現在TOEIC850点以上ならパート5を極めれば、かなり高い確率で900点台に行けます!!💪

これもオススメ【2選】

まずは、TOEIC900点を取るためにこれもオススメな難し目の参考書を厳選して2つ紹介していきます!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

この2つは、TOEIC900点を超えてその先も狙ってる方に特にオススメです!


これもオススメ

はま1000

>>試し読みする

定価2,640円
問題数パート5のみ1000問
オススメ度
おすすめする人・パート5,6で満点を狙いたい人
・まだ、パート5,6苦手意識のある/得意意識のない人
はま1000のメリットはま1000のデメリット
・パート5, 6の対策を集中的にできる
・中上級~難問のみを含んでいる
・解説が詳しいわけではない
・初心者には難しい
・はま1000だけではパート5,6を満点を安定的に取るのは難しい

はま1000はぶっちゃけTOEIC900点超えればいい、という方にはちょっとオーバーワークな気がしますが、確実にTOEIC900点を超えたい人900点以降を狙ってる方は特にオススメです!

先ほどから何回も言っていますが、TOEIC900点を超えるにはいかに早く正確にパート5を解き切るかということが重要になってきます!

TOEIC900点特急だけでも十分、TOEIC900点は狙えますが、問題数が全部で150問とかなり少ないです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

ちなみに、TOEIC満点を30回以上取得しているJunさんによると、TOEIC満点レベルの方は大体3000問、パート5の問題を解いているそうです!

パート5対策する際には量も重要になってくるということです!

なので、ここは1000問も良質なパート5の問題が収録されているはま1000で対策しましょう!

はま1000の難易度としては、TOEIC900点特急と同じかそれよりやや簡単な問題で構成されています!

私は、はま1000をやりこんだおかげで、900点前半から970点まで一気に上げることができたのではま1000にはめちゃくちゃ感謝しています!

金のフレーズ

>>試し読みする
定価979円
収録単語数1000語
オススメ度
おすすめする人 ・問題演習の時間があまり取れない人
・よりTOEICに集中して対策したい人
・TOEIC専用の単語帳で単語を覚えたい人
金のフレーズのメリット金のフレーズのデメリット
・TOEIC特有の単語と大学受験までの基礎的な単語を同時に覚えられる
・979円と1000円を下回る安さ
・無料音声付き
・日本語→英語の記載になっている
・大学受験レベルの単語を復習するには少し数が足りない

次に紹介するのは金フレです!

先ほども述べましたが、ぶっちゃけ大学受験までの英単語TOEICの模試を解くなかで覚えた単語だけで十分TOEIC900点は到達可能です!

ただし、TOEICの模試を解くなかで覚えた単語には意外と抜け落ちている単語があるので、それらを埋める形で金フレを使うのはオススメです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

覚えている単語は多いに越したことはないです!

必須ではないですが、金フレを覚えることによって、より確実にTOEIC900点に近づけることができます!

特に、TOEIC900点より先を狙うのであれば、金フレの単語は覚えておいて損はないです!

金フレは全部で1000語しかないのでサクッと覚えちゃいましょう!

スポンサーリンク

TOEIC800点から900点にするにはあと20問正解すればいい

TOEIC800点から900点にするにはあと20問正解すればいい

次に、TOEIC800点から900点にするのにあと何問、正解すればいいのかについて見ていきましょう!

正解数(200問あたり※RとLを合計)ミスの数(200問あたり※RとLを合計)
TOEIC800点約160問/200問(80%)約40問/200問(20%)
TOEIC900点約180問/200問(90%)約20問/200問(10%)

TOEICは一般的に1問5点と言われているので、ざっくり計算するとこんな感じになります!

ただし、TOEICのリスニングの満点は3ミス、リーディングは1ミスでも満点が出ることがほとんどです!

よって、実際にはTOEIC800点なら45ミスTOEIC900点なら25ミスぐらいまでなら大丈夫でしょう!

著者の顔

👆RとL合わせたミスの数です!

よって、TOEIC800点から900点にするためには大体20問さらに正解する必要があると言うことです!

必要な正解数でいうとRとL合わせて175問ほど正解する必要があると言うことです!

👇表にすると大体こんな感じになります!

L(リスニング)R(リーディング)合計
バランス型(L:R = 450点:450点)450点(90%(90/100))450点(90%(90/100))900点(90%(180/200))
リスニング得意型(L:R = 480点:420点)480点(96%(96/100))420点(84%(84/100))900点(90%(180/200))

※リスニングは3問~6問ミス、リーディングは1~3問ミスでも満点が出るので、この図は正確には違うので参考程度にしてください!

スポンサーリンク

TOEIC800点から900点に必要な勉強時間

TOEIC800点から900点に必要な勉強時間

海外のサイトなどをみてみると、一般的に300時間ほどの時間がTOEIC800点台から900点台にかかると言われています!

ちなみに300時間というと平日に毎日3時間勉強して、休日に5時間勉強して、3ヶ月ほどです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

ただ私の感覚としては、もう少しだけ時間がかかるんじゃないかなと思います!


私の感覚としては、平日に3時間、休日5時間の勉強を3~4ヶ月ほどすればTOEICで800点の方は900点台になるのではないかと思います!※約300~400時間。(ほぼ同じですね笑笑)

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

もちろん現在の英語力や先読みをマスター知るかどうか、800点台前半or後半でも必要な時間は変わってきます!


ちなみに私は8ヶ月間の留学から帰ってきて、その後1ヶ月毎日5時間以上勉強してやっと、880点から900点になりました!

皆さんは私より優秀な方が多いと思ったので、上記のような時間を設定しました!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

ちなみに私は2浪で中央大学なので、かなりのバカです笑笑


スポンサーリンク

まとめ

今回はTOEIC800台と900点台の比較、900点台にするための勉強時間や勉強方法についてみていきまいした!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

TOEIC800点台の時は900点なんか無理なんじゃないかと思いますが、一度超えてしまうとなんてことないです!毎日コツコツ勉強をしていれば必ずとれます!


今回の記事がみなさんの助けに少しでもなれば嬉しいです!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

私もTOEIC満点を目指して勉強中なのでお互いに頑張っていきましょう!


最後まで読んでくださってありがとうございます!

それではまたっ!

TOEIC対策にオススメのブログ
ペンさんの翻訳生活

タイトルとURLをコピーしました