TOEICパート7対策をしたい人「TOEICパート7いろんな種類の問題があるし、時間以内に解き切らないといけないから難しいんだよなぁ。解き方のコツや勉強法、参考書を知りたいなぁ。」
今回はこう言った疑問に答えていこうと思います!
パート7は、『英語力』と『TOEICようの対策』両方が必要になってくるので詳しく解説していきます!
1. TOEICパート7の点数を上げる方法・コツ
2. TOEICパート7にオススメの参考書
3. TOEICパート7にオススメの勉強法
✔︎ この記事の信頼性
独学でTOEIC400点台から900点台まで伸ばすことに成功しました!
TOEICパート7とは?
まずはTOEICパート7の概要についてみていきましょう!
パート7の問題数 | パート7の点数 | 目標タイム | 1問あたりにかける時間 |
54問 | 約270点/495点 | 54分/100問 | 1分 |
パート7は少なくとも1問当たり1分で解きたいですね!
パート5 | パート6 | パート7 |
30問/約150点分 | 16問/約80点分 | 54問/約270点分 |
パート7の問題形式は「長文読解形式」です!
問題の構成としては以下のようになています!
問題数 | 出題内容 | |
シングルパッセージ (長文が1つ) | 1文×10:29問(2~3問づつ) | ニュース記事、チャットのやり取りなど |
ダブルパッセージ (長文が2つ) | 2文×2:10問(5問づつ) | 広告とメールなど |
トリプルパッセージ (長文が3つ) | 3文×3:15問(5問づつ) | Webサイトと注文とメールなど |
言葉で説明するより実際の問題を見た方がイメージつきやすいと思うので実際の問題を見ていきましょう!
👇一つ文章を読んでそれに答える問題です!(シングルパッセージ)
Questions 147-148 refer to the following advertisement.
No. 147 What is suggested about the car?
(A) It was recently repaired.
(B) It has had more than one owner.
(C) It is very fuel efficient.
(D) It has been on sale for six months.
No. 148 According to the advertisement, why is Ms. Ghorbani selling her car?
(A) She cannot repair the car’s temperature control.
(B) She finds it difficult to maintain.
(C) She would like to have a newer model.
(D) She is leaving for another country.出典:サンプル問題|IIBC
👇2つのパッセージを読んで問題に答える問題です!(ダブルパッセージ)
Questions 176-180 refer to the following advertisement and e-mail.
No. 176 According to the advertisement, why should customers visit the Business Audio Pro Web site?
(A) To hear voice samples
(B) To add a new phone number
(C) To submit a credit card payment
(D) To request recording equipment
No. 177 What is suggested about Business Audio Pro?
(A) It fills orders once a week.
(B) It advertises in the newspaper.
(C) It specializes in data-processing services.
(D) It has recently expanded its business.
No. 178 Who most likely is Ms. Annesly?
(A) An actor
(B) A script writer
(C) A sales associate
(D) A business owner
No. 179 What service does Ms. Annesly NOT request from Business Audio Pro?
(A) Professional voice talent
(B) On-hold messages
(C) Customized script writing
(D) Multilingual voice production
No. 180 What will Ms. Annesly most likely do within 24 hours?
(A) Meet with an actor
(B) Visit a recording studio
(C) Write a script
(D) Speak with a representative出典:サンプル問題|IIBC
👇3つのパッセージを読んで問題に答える問題です!(トリプルパッセージ)
Questions 176-180 refer to the following advertisement and e-mail.
No. 196 In the advertisement, the word “top” in paragraph 1, line 2, is closest in meaning to
出典:サンプル問題|IIBC
(A) maximum
(B) favorite
(C) important
(D) upper
No. 197 What are Sparky Paints customers advised to do?
(A) Apply an adhesive to color samples
(B) Visit a store to compare paint colors
(C) Adjust the color on their computer monitor
(D) Order samples of several similar colors
No. 198 What is most likely true about order #3397 ?
(A) It arrived within two business days.
(B) It included an extra sample.
(C) It was shipped in February.
(D) It contained four gallons of paint.
No. 199 Which color does Mr. Phan indicate that he likes?
(A) Caspian Blue
(B) Deep Sea Blue
(C) Stormy Blue
(D) Misty Gray
No. 200 What problem does Mr. Phan mention in his e-mail?
(A) He received the wrong item.
(B) He was charged the wrong price.
(C) The delivery time was too long.
(D) The instructions were too confusing.
このように3つの種類の問題がパート7では出題されます!
それぞのれ解き方やコツについて次に紹介していきたいと思います!
TOEICパート7に出題されるトピックとコツ
次にTOEICパート7に出題される問題のパターンとコツについて見ていきましょう!
1. 手紙、Email
2. チャット
3. 告知
4. 広告
5. 記事
6. Webサイト
TOEICのパート7ではいろんなパターンの問題があり、それぞれコツ?のようなものもありますが、結局本質的なリーディング力が求められます!
ただ、これらの内容を頭の片隅入れとくだけでも違うと思うので軽くでいいのでこのセクションを読んでみてください!
手紙、Email
まず最初に紹介するのは手紙とEmailです!
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆こんな感じの問題です!
手紙問題のコツとしては、誰から(From)、誰に(To)、どんな目的(Subject)で手紙やメールが書かれているの確認しましょう!
上記の3つを確認することで文章の内容を把握しやすくなり、結果として正答率が上がります!
チャット
次に紹介するのはチャット形式のものです!
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆こんな感じの問題です!
こちらもかなりの頻度で出題される問題です!
出題される問題の種類としては、チャットをしている人たちの関係や、メッセージの意図などについて問われることが多々あります!
そのチャットなぜ行われているのかや問題になっている発言の前後から意図を予測しましょう!
告知
次に紹介するのは告知です!
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆こんな感じの問題で、社内の案内やツアーの案内、工事の案内などです!
その告知がなんの目的で出されているのか、どういった行動が読み手に求められているのかを正確に読み取る必要があります!
広告
次に紹介するのは広告です!
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆こんな感じの問題で、主に「商品の広告」と「求人広告」のに種類があります!
誰が誰に、なんの目的でその広告文を書いているのかを正確に読み取るようにしましょう!
記事
次に紹介するのは記事です!
ちなみに私が一番苦手な問題です😅笑
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆こんな感じの問題の問題です!
人物名や地名、会社の名前がたくさん出るのでよく混乱しやすいです。
どういった話題の記事で、その中に出てくる人物や会社がどのようなことをしたのかをしっかりと理解しながら、文章を読みましょう!
Webサイト
最後に紹介するのはWebサイトです!
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆こんな感じの問題です!
商品紹介、レビュー、オンラインストアなどがあります!
どういった内容のことがサイト内で述べられているのか、や買ったり応募する際の条件などをしっかり読みましょう!
TOEICパート7の設問パターンとコツ
次にTOEICのパート7に出る5種類の設問のパターンを見ていてきましょう!
1. 内容把握問題
2. 概要把握問題
3. NOT問題
4. 文挿入問題
5. 語彙問題
1つづつ解説していきます!
内容把握問題
内容把握問題は本文の内容をちゃんと把握しているかが問われる問題です!
Questions 147-148 refer to the following advertisement.
No. 147 What is suggested about the car?
(A) It was recently repaired.
(B) It has had more than one owner.
(C) It is very fuel efficient.
(D) It has been on sale for six months.
No. 148 According to the advertisement, why is Ms. Ghorbani selling her car?
(A) She cannot repair the car’s temperature control.
(B) She finds it difficult to maintain.
(C) She would like to have a newer model.
(D) She is leaving for another country.出典:サンプル問題|IIBC
👆例えばこの問題だと、No.147, 148両方が内容把握問題ですね!
No. 147は本文から推測する力が求められますが、148は本文にそのまま答えが書いてありますね!
本文から推測する力も求められます!
ただ、両方とも本文をしっかり理解していれば解ける問題ですね!
概要把握問題
次に紹介するのは概要把握問題です!
概要把握問題はWhat is the purpose of ~?のような方で文全体の概要はなんなのかを聞かれる問題でです!
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆この問題だとNo.158が概要把握問題に該当します!
概要把握問題は本文に直接答えが書いていないのでしっかりと本文を把握する必要がります!
NOT問題
次に紹介するのはNOT問題です!
NOT問題は本文に書かれていないものを選ぶ問題になります!
Questions 161-164 refer to the following information.
No. 161 What is indicated about advertising space on the Mooringtown Library notice board?
(A) It is available at no charge.
(B) It can be used for any length of time.
(C) It is open to all area businesses.
(D) It is intended mainly for sporting events.No. 162 What is NOT a stated requirement for a notice to be placed on the board?
(A) It must meet certain size requirements.
(B) It must be marked with posting dates.
(C) It must be reviewed beforehand.
(D) It must be signed by a librarian.No. 163 What should an advertiser bring to the library when making a submission?
(A) An outline of proposed content
(B) A final version of the notice
(C) A completed submission form
(D) A letter from an organizationNo. 164 In which of the positions marked [1], [2], [3], and [4] does the following sentence best belong?
“The name and telephone number of the person posting the notice must be clearly marked on the back.”
(A) [1]
(B) [2]
(C) [3]
(D) [4]出典:サンプル問題|IIBC
👆この問題だとNo.162がNOT問題に該当します!
NOT問題は本文に書かれていないものを選ばないといけないので一つづつ詳しく読み込みましょう!
👇HaruさんがNOT問題対策のコツについていい感じのこと言っていたのでぜひチェックしてみてください!
文挿入問題
次に紹介するのは文挿入問題です!
Questions 161-164 refer to the following information.
No. 161 What is indicated about advertising space on the Mooringtown Library notice board?
(A) It is available at no charge.
(B) It can be used for any length of time.
(C) It is open to all area businesses.
(D) It is intended mainly for sporting events.No. 162 What is NOT a stated requirement for a notice to be placed on the board?
(A) It must meet certain size requirements.
(B) It must be marked with posting dates.
(C) It must be reviewed beforehand.
(D) It must be signed by a librarian.No. 163 What should an advertiser bring to the library when making a submission?
(A) An outline of proposed content
(B) A final version of the notice
(C) A completed submission form
(D) A letter from an organizationNo. 164 In which of the positions marked [1], [2], [3], and [4] does the following sentence best belong?
“The name and telephone number of the person posting the notice must be clearly marked on the back.”
(A) [1]
(B) [2]
(C) [3]
(D) [4]出典:サンプル問題|IIBC
👆この問題だとNo. 164が該当します!
挿入する文章の意味をよく把握し、空欄の前後の分の論理性を理解しながら解くのがコツです!
語彙問題
そして最後に紹介するのが語彙問題です。
語彙問題は名前の通り、語彙の意味を推測する問題です!
Questions 176-180 refer to the following advertisement and e-mail.
No. 196 In the advertisement, the word “top” in paragraph 1, line 2, is closest in meaning to
(A) maximum
(B) favorite
(C) important
(D) upper
No. 197 What are Sparky Paints customers advised to do?
(A) Apply an adhesive to color samples
(B) Visit a store to compare paint colors
(C) Adjust the color on their computer monitor
(D) Order samples of several similar colors
No. 198 What is most likely true about order #3397 ?
(A) It arrived within two business days.
(B) It included an extra sample.
(C) It was shipped in February.
(D) It contained four gallons of paint.
No. 199 Which color does Mr. Phan indicate that he likes?
(A) Caspian Blue
(B) Deep Sea Blue
(C) Stormy Blue
(D) Misty Gray
No. 200 What problem does Mr. Phan mention in his e-mail?
(A) He received the wrong item.
(B) He was charged the wrong price.
(C) The delivery time was too long.
(D) The instructions were too confusing.出典:サンプル問題|IIBC
👆この問題だと、No.196が語彙問題に該当します!
問題になっている単語の意味がわからなくても文脈から推測できることもあるのでチャレンジしてみましょう!
逆に単語の意味を知っていても違う意味が正解になっている場合もあるので、しっかり文脈から推測しましょう!
TOEICパート7を全て解き切るコツ
次にTOEICのパート7を全て解き切るコツを紹介していきます!
👆より詳しい内容についてはこちらの記事で紹介していますが、特に重要なもののみ紹介していきます!
1. 本質的な英語力を上げる
2. パート5を速く解けるようにする
3. わからない問題をはすぐに飛ばす
本質的な英語力を上げる
色々TOEICのテクニックとかありますが、ぶっちゃけ『本質的な英語力を上げる』のが1番大切です!
コツでもなんでもないんですけど、一番大切なので紹介させてください!笑
今まで散々、問題の型や設問のパターンなどについて紹介してきましたが、
結局、英文の意味を100%理解していれば、テクニックなど知っていなくても問題を解くことができます!
それはわかっているけど、時間内読めないから困ってるんじゃん??💢
そうなんですよね。私も800点台後半になってようやく全部解き切れるようになったので、わかります😭
今回の記事でも次の勉強法のセクションで沢山本質的な英語力(リーディング力)を上げる勉強法について紹介しているので参考にしてみてください!
次からはコツ?テクニックを紹介していきます!
パート5を速く解けるようにする
次に紹介するのは『パート5対策をする』です!
パート7を全て解き切るためにはパート5が必須です!ほんと、めちゃくちゃ大事です!
ん?パート7を解き切りたいんだけど?パート5の話してないんだけど?
わかってますよ笑。なんでパート5対策がパート7を解き切ることにつながるのかを解説していきます!
1. パート5で点数を落とさなくなる
2. パート5は短時間の対策で大きな成果が出る
3. パート7に時間を残すことができる
まず、パート7を全て解き切れない人の特徴としてパート5, 6を解く速さが遅いということが多々あります!
これは自分が思っている以上に結構あります!
ちなみに私が全ての900点を超え、パート7を解き終えられるようになったのはパート5対策を本格的にやったからでした!
まず、パート5の対策をすることによってパート5を速く正確に解けるようになります!
その結果パート7に時間を割けるようになり、パート7を解き終えられる可能性がかなりが上がります!
もちろん、ある程度の速読力も求められます!
現在700点台半ばぐらいの方ならパート5対策をすることにより、パート7を解き切れるようになると思います!
さらに、パート5対策をすることにより文法に対する知識をさらにつけることができます!
なので、その結果速読力が上がり、パート7を速く解くことにもつながるのです!
とにかく、パート5対策をしっかりすれば以前よりパート7の解ける絶対問題の数が増えます!
パート6は〜?
パート5だけやってください!ぶっちゃけパート5対策をすればパート6の点数も上がります!
後で勉強法のセクションで詳しく紹介しますが、ここでも述べておくと
まだ、600~700点台の方は文法特急の中にある問題を繰り返して解いて全てわかるようにし、
800点以上の方はTOEIC900点特急の中にわからないところがなくなるまでやり込めば、
パート5を速く解けるようになりますよ!
👇武田塾Englishでも似たようなことを言っていたのでぜひチェックしてみてください!
わからない問題をはすぐに飛ばす
パート5は知識問題なのでガンガンわからない問題は飛ばした方がいいというのは知っている方も多いかもしれませんが、
パート7もわからない問題はすぐに飛ばした方がいいです!
特に800点台以下を目指している方なら、多少飛ばしても全然800点台は出るので解ける問題に集中した方がいいです!
でも、後もうちょっとで解けそうだと思うの時間かけちゃうんだよ。
その気持ちはめちゃくちゃわかります!ただ、飛ばす力も英語力の一部だと思って頑張って鍛えましょう!
一応コツを紹介しておくと、「後でもう一回解くからいいや」というスタンスで飛ばしています!
もちろんほとんどの場合、後で解くことはないですが、このスタンスだと飛ばしやすい気がしますよ!笑
とにかく自分のできる問題に集中するのは大事なので飛ばせるように頑張ってください💪笑
👇より詳しくパート7を早く解き切る方法を知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください!
TOEICパート7の勉強法
次にTOEICのパート7対策にオススメの勉強法を紹介していきます!
1. 大学入試までの英文法・単語を一通り学習する(初級者)
2. パート5の対策をする(中級者以上)
3. 問題を繰り返し解いて復習(中級者以上)
👇今回の記事でいう初級者と中級者の区分はこちらです!
初級者:大学入試までの英文法・単語を覚えていない人
中級者:大学入試までの英文法・単語を覚えている人
自分が該当するところだけチェックすればOKです!
大学入試までの英文法・単語を一通り学習する(初級者)
1. 英文が読めるようになる
2. パート7の基礎的な問題が解けるようになる
3. TOEIC700点ぐらいなら基礎的な英文法で十分
まず、初級者の方はTOEIC対策をする前に大学受験までの基礎的な英単語・英文法を習得することをオススメします!
基礎をしっかりさせておくことで効率的に点数を上げることもできますし、その後に点数を伸ばしていく際に比較的に楽に点数を伸ばしていくことができます!
いきなりTOEICの対策をした方がいいんじゃないの?
ん〜、よくないと思います!
『高校で英語の授業を受けたけど英語苦手なんだよなー』ぐらいならいきなりTOEIC対策してもいいかもしれませんが、
完全初心者は中学英語から高校英語まで一通り学習しておいた方が絶対に後で楽に感じます!
よくわからないけど、そんなに基礎からやった方がいいなら今はTOEIC対策はしないよ。それじゃあさ、具体的な英単語と文法の勉強法を教えてよ
👇中学英語はさすがに知っている単語ばかりだと思うので、これらのうちの1冊の高校レベルの単語帳を一冊完璧にすればOKです!
金・銀フレとかはダメなの?
ダメです!基礎的な単語である大学入試用の単語帳を使ってください!
TOEICに出てくる単語の9割以上は大学入試までの単語なので、大学入試用の単語帳をやっておけば大丈夫です!
もっと高得点を狙えるレベルになった時に金のフレーズを手をつけ始めるようにしてください!
厳しいなぁ。わかったよぉ。基礎からやるから今度は文法の勉強法を教えてよ。
👇文法はこんな感じでYouTubeで無料で勉強できるから、これらの動画を高校レベルまで見ればOKです!
1回見ただけじゃ意味なくない?
一回だけじゃ意味ありませんが、その後にガンガン問題演習して、その中で意味を取れなかった文章や文法を復習していけば文法は身につきます!
私自身も、高校卒業した後は文法の勉強はしていなく、リーディングの文章中やリスニングのスクリプト中に出てきた意味を取れなかった文章をその都度調べて文法力を上げています!
👇問題を解く際に文章中の意味を取れなかった単語や文章に下線を引いて後で復習します!
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆この例だと、単語と熟語を知らなかっただけなので後でネットで「bring together 意味」とかで調べたりします。
また、例えば文章中に「Persuaded by my brother, I bought a new coat.」という文章が出てきて、が、なぜ過去分詞から始まるのかわからなければ、
ChatGPTに「Persuaded by my brother, I bought a new coat.を文法的に説明して」と質問すれば、
👆こんな感じで、分詞構文ということがわかります!
で、分子構文について忘れてしまっていたら、ネットやChatGPTで「分詞構文とは」と調べればわかりやすく解説してくれている動画や記事がたくさん出てきます!
このように、英文法の基礎を学習した後はわからない文章に会うたびに調べるということをひたすら繰り返していけば、
段々わからないところがなくなって行きすらすら英文が読めるようになっていきます!
👆この勉強法はTOEIC900点以上となった今でも続けているので超オススメの勉強法です!
さらにいうと、大学入試までの基礎的な英単語・文法をしっかり身につければTOEICで800点ぐらいならギリギリ狙えます!
なので、現在英語初級者の方は基礎から学習することオススメします!
基礎が終わったらここに戻ってきて、次に紹介する「中級者向けの勉強」を始めてください!待っています💪
パート5の対策をする(中級者以上)
1. パート7の点数が上がる
2. 全てのパートの点数が上がる
中級者以上の方にオススメなパート7の点数を上げる勉強法はパート5の対策をするです!
パート7の話をしているんだけど笑?いきなりどうした?笑
パート7の点数を上げるのにパート5の対策が必要ってことです!
パート5対策をすることで文法の知識を固めることができます!
英語に必要なのは『単語』と『文法』です!
パート5対策をすることで、そのうちの『文法』の力を伸ばすことができます!
文法力を上げることはそのまま英語力を上げることにつながるので、その結果TOEIC全体のパートの点数を上げることができるのです!
私自身も、パート5対策を本格的にしてからさらに英文を読むのが早くなりました!
さらに、先ほども述べましたがパート7を最後まで解き切れない原因として、パート5を解くがの遅いという点があります!
パート5対策をするだけでも、パート7を全て解き切れるようになる人はかなりいると思います!
とにかく、パート5対策をすれば絶対にパート7の点数も上がるでぜひ対策してみてください!
問題を繰り返し解いて復習(中級者以上)
1. 全てのパートが、この勉強法で点数が上がる
この勉強法を繰り返すだけでガンガン点数が上がります!
先ほどのパート5に特化した対策をしなくてもいいのでこの勉強法だけは絶対やった方がいいです!
ほーん。それで何の問題を繰り返しといたらいいの?
公式問題集や精選模試などの本番形式の模試を解きまくって徹底的に復習してください!
模試形式のものを使えば全パート満遍なく対策できますし、使う教材の種類も少なくて済むのでこの勉強法はめちゃくちゃオススメです!
というわけで詳しい勉強法を紹介していきたいと思います!
1. 問題を解きながら自信のないところには印をつける
2. 間違ったところと自信のないところ中心的に復習※精読する
3. 1冊終わったら、自信のない問題と間違った問題を繰り返し解く
イメージを掴みやすいようにTOEIC公式問題集を例にして説明していきます!
まず1周目は普通に問題を解くんですけど、その際に答えに自信のなかったものや文中に出てきた意味を取れなかった文章に印をつけておきます!
どこを集中的に復習すればいいのかをわかりやすくするためです!
具体的に〜?
👇こんな感じで、わからない文章・単語・自信のない問題には、後でどこを復習すればいいかわかりやすいように、『下線』や『?』の印をつけておきます!
引用元:TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング
引用元:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
👆こんな感じで印をつけておきましょう!
そしてその日に解くべき問題を全て解き終わったら答え合わせに移りましょう!
私はあまり時間を取れないのでTOEIC1回分(200問)を4分割して解いています!
答え合わせをする際に間違った問題もあると思うのでそれらにも印をつけおきましょう!
そして復習する際には「?(答えに自信のなかった)の問題」や「文中の下線」、「間違った問題」を集中的に復習しましょう!
その際にどうしてその答えになったのか、他の選択肢がなぜ間違いだったのかをしっかり読み込みましょう!
それら以外は「サラッと解説読んで終わり」ぐらいでオッケーです!
👇そして、復習をしながら意味を取れなかった文章は1つ1つ丁寧に構文解析をしましょう!
引用元:TOEIC® L&Rテスト精選模試
👇リスニングのスクリプトも意味がとれなかった部分は徹底的に構文解析しましょう!
引用元:TOEIC® L&Rテスト精選模試
その文章の意味がわからないときはどうしたらいいの?
先ほども紹介させていただいたのですがChatGPTを使うと👍です!
例えば、ChatGPTに「Persuaded by my brother, I bought a new coat.を文法的に説明して」と質問すれば、
👆こんな感じで『分子構文』が文中に使われているなど、さまざまな文章の構成要素を解説してくれます!
これだけわからなければ、そのままChatGPTに「分子構文をわかりやすく解説して」と言えば解説してくれますし、
普通にネットで「分子構文 わかりやすく」みたいな感じで調べればいくらでもわかりやすい情報が出てきます!
ひたすらこの作業を続けて私はTOEIC900点台まで伸ばすことができたのでめちゃくちゃオススメの勉強法です!
TOEICパート7にオススメの参考書
最後にパート7対策にオススメの参考書を紹介していきたいと思います!
1. パート7対策にオススメの参考書【2選】(中級者)
2. パート7対策にオススメの参考書【2選】(上級者)
なんで初心者向けの参考書はないの?
先ほども述べましたが、本当の初心者は大学受験までの英語の知識を先につけた方がいいからです!
そうだった!じゃあ、中級者と上級者はどんな感じ?
👇そうですね一旦この記事ではこうゆうことにしておきます!
1. 中級者:大学受験までの英語の知識がある人(or TOEIC500点以上)
2. 上級者:TOEIC800点以上
パート7対策にオススメの参考書【2選】(中級者)
1. TOEIC文法特急
2. TOEIC公式問題集
まず、前提として中級者の方はリーディングパートの全ての問題を解き切らなくてもOKです!
私も800点台後半までは全ての問題を解き終えられませんでした。
👇中級者の方にとって重要なのはこの3つです!
1. TOEICの解法を知ること
2. 文法知識をさらに固める
3. 今まで覚えた単語を忘れないこと
そのため今回は、TOEIC文法特急を総合対策としてTOEIC公式問題集を紹介していきます!
単語に関しては先ほど紹介した3冊のオススメの単語帳か大学受験用の単語帳を一冊完璧にしてください!
TOEIC文法特急
定価 | 935円 |
---|---|
問題数 | 153問 |
オススメ度 | |
おすすめする人 | ・パート5, 6に特化した対策をしたい人 |
文法特急のメリット | 文法特急のデメリット |
・間違いの選択肢にも解説がついている ・問題が少ない ・小さいから持ち運びやすい | ・問題数が少ない |
まず紹介するのはTOEIC文法特急です!
1. パート5の基礎をカバーできる
2. 文法力が上がり全てのパートの点数が上がる
3. 問題が少ない
先ほどから何回も言っていますが、パート7対策に必要なのはパート7に時間を残すこと、英単語力、そして文法力です!
👆この3つの内2つをカバーできるのがパート5対策なのです!
そこで、パート5を効果的に対策するために便利なのがTOEIC文法特急なのです!
引用元:1駅1題!TOEICL&RTEST文法特急
👆TOEIC文法特急の中身はこんな感じになっていて、550点レベルの基礎から900点越えレベルまで幅広い難易度の問題を153問収録しています!
なので、これ1冊を完璧にやればTOEICのパート5でも8割以上は安定して取れるレベルの文法知識が身に付きます!
さらにTOEIC文法特急で学んだ文法知識はそのまま英文を読む(パート7など)ときにも活かせるのでこの一冊をしっかりやり込むことは重要です!
私もパート5対策してから英文を読むスピードが速くなったのを感じました!
1冊をやり込むって具体的にどうやればいいの?
サクッと説明しますね!
まず1周目に答えに自信のなかった問題、選択肢以外に学ぶところがあった問題、間違った問題に印をつけおきましょう!
逆に選択肢も解説も全て既に知ってる内容なら2度とその問題は解かなくてOKです笑
👇ちなみに私はこんな感じで印をつけています!
解説も他の選択肢も全てわかったら「◯」、
引用元:1駅1題!TOEICL&RTEST文法特急
👆私はこの「◯」がついた問題は一生やらないです笑
自信がなかった、もしくは他の選択肢がなぜ間違っているかまで説明できなかったら「?」
引用元:1駅1題!TOEICL&RTEST文法特急
問題が外れていたら「☆」をつけます
引用元:1駅1題!TOEICL&RTEST文法特急
ちなみに記号は自分がわかればなんでもいいです!
そして2周目以降はこれらの「?」と「☆」の問題だけを集中して何周もやります!
なるほど!それならできそう!ちなみにTOEIC文法特急にデメリットはないの?
あります!問題数が少なく、これだけだと全てのパート5の問題をカバーできていない点です!
確かにTOEIC文法特急は153問しか収録されていないため、繰り返し解くという意味では良いんですけど、
少ないのでTOEIC文法特急だけだと演習量不足であるという点も否めません!
じゃあどうしたらいいの?
演習量をもっと積みたい場合は次に紹介するTOEIC公式問題集やその次に紹介するTOEIC900点特急を解くのがオススメです!
👇より詳しくTOEIC文法特急について知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください!
公式TOEIC Listening & Reading 問題集
定価 | 3300円 |
---|---|
問題数 | 模試2回分(400問)※リーディング200問・リスニング200問 |
オススメ度 | |
おすすめする人 | ・TOEICを勉強している全ての日本人 |
公式問題集のメリット | 公式問題集のデメリット |
・TOEIC本番テストとほぼ同じレベルの問題を解くことができる ・何冊も出版されている | ・一冊だけだと演習量的に足りない ・1冊3300円と高い |
次に紹介するのはTOEIC公式問題集です!
先ほどのTOEIC文法特急で文法力を鍛えたら実際にその力を使ってリーディング問題も解いていきましょう!
そこで役立つのがTOEIC公式問題集です!
1. TOEICに特化した対策ができる
2. vol.1~10まであるので、十分な演習量を確保できる
TOEIC公式問題集にはTOEIC特有の問題の解き方を習得するにはTOEIC公式問題集はめちゃくちゃオススメです!
というのも、TOEIC公式問題集はTOEICを作っている会社と同じETSがこの参考書を作っているからです!
他の参考書はダメなの?
最近は他の参考書もかなりいいんですけど、難易度、再現度を考慮すると中級者の方にはTOEIC公式問題集がオススメです!
さらに、TOEIC公式問題集を何回も解くことによってTOEICの解法だけでなく、TOEICに頻出の単語も覚えることができます!
『大学受験レベルの単語』+『TOEIC頻出単語』を覚えれば最強になります!
でも、さすがに問題を解くだけじゃ単語は覚えなくない?
確かに全部を覚えるのは難しいかもしれませんが、かなりたくさんの単語を覚えられますよ!
というのもTOEICの出題範囲はビジネス関連のものからだけなので、必然的に出てくる単語の幅も狭くなるからです!
大学入試や英検なんかだと哲学や天文学、生物学、環境問題などさまざまな分野から出題されるので出題される単語の種類も増えますよね!
TOEICに出題される単語の幅が狭いということは『何回も同じ単語に出会いやすい』ということでもあります!
なので、問題演習を繰り返しやっていく中で何回も同じ単語に出会い、その中でTOEIC頻出の単語を覚えることができるのです!
なるほど〜、まあとりあえずやってみるわ!ちなみにTOEIC公式問題集にデメリットはないの?
あります!TOEIC公式問題集は1冊3300円もするのでそれだけがデメリットですね!
もっとコスパ良くたくさんの問題を解きたい方はちょっと難しくなってしまうんですけど、精選模試シリーズや、あとはスタディサプリTOEIC対策コースもコスパいいのでオススメですね!
問題集 | 価格 | 問題数 | 1問あたりの価格 |
---|---|---|---|
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2)) | 約3300円 | 400問(本番形式の模試(200問×2)) | 約8.25円/1問 |
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2)) | 約2000円 | 400問(200問×2) | 約5円/1問 |
スタディサプリTOEIC対策コース(4000問(200問×20)) | 月額2728円~ | 4000問(200問×20) | 約1.46円/1問 |
私は紙派なので今はスタサプを使っていませんが、使ってみた感じスマホで勉強したい人には合うと思います!
気になった方は、スタディサプリ無料体験(7日間)を実施しているので一度試してみてください!
パート7対策にオススメの参考書【2選】(上級者)
次に上級者にオススメの参考書を紹介していきます!
👇TOEIC上級者の方は中級者の方と同様にこの3つが重要なのですが、
1. TOEICの解法を知ること
2. 文法知識をさらに固める
3. 今まで覚えた単語を忘れないこと
それらは当たり前なので、それよりも上級者の方は難しい問題にチャレンジしていくことが重要です!
なんで上級者は難しい問題を解くのが大事なの?
上級者になってくると『普通』レベルの問題を解いても新しく学ぶことがないから点数を上げにくいからです!
TOEICの点数が上がるのは間違った問題をできるようになったときです!
上級者はTOEIC文法特急やTOEIC公式問題集などの普通レベルの問題をやっても間違えるところが少ないので、あまり成長できないのです!
なので、上級者は『普通以上』の問題を解いてガンガン間違えてガンガン復習して『成長』していくことが重要なのです!
👇そこで、珠玉の超オススメ教材を2つ用意したのでそれぞれ解説していきたいと思います!
TOEIC L&R TEST 900点特急
定価 | 924円 |
---|---|
問題数 | パート5が102問, パート6が48問(12パッセージ) |
オススメ度 | |
おすすめする人 | ・TOEICで800点以上で、TOEIC全体のパートで高得点を取りたい方 |
900点特急 パート5&6のメリット | 900点特急 パート5&6のデメリット |
・・難しいからTOEIC全体のパートの点数を上げれる ・問題と解説の質がかなり高い ・問題数が少ないから繰り返し解ける | ・これ1冊だけでは演習量としては足りない ・難しい ・問題数が少ないからこれだけだと足りない |
まず最初に紹介するTOEIC上級者向けのパート7にオススメの参考書はTOEIC900点特急です!
この参考書は簡単にいうとTOEIC文法特急の難しいバージョンです!
1. ・難しいから苦手な部分を集中的に潰せる
2. 問題が少ないから繰り返し解ける
TOEIC900点特急の最大の特徴はパート5の難問ばかりが収録されている点です!
難しい問題ばかりなので、間違いまくりますが成長もしまくります!
さらにTOEIC900点特急は、全部で150問とちょうどいい量なので、間違えた問題を繰り返し解くことで実力をガンガン上げていくことができます!
👇問題の構成はこんな感じになっています!
1. 6つのラウンド(それぞれ15個のパート5の問題+パート6の2パッセージ分の問題)
2. Bonus Questions(12個のパート5の問題)
引用元:TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TOEIC900点特急にデメリットはないの?
デメリットはこれだけだと演習量的に足りない点ですね!
演習量を確保するために公式問題集やTOEIC精選模試、これの続編であるTOEIC900点特急Ⅱを使うのがオススメです!
👇より詳しくTOEIC900点特急を知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください!
TOEIC精選模試シリーズ
定価 | 1980円 |
---|---|
問題数 | リスニングの模試2回分(400問) |
オススメ度 | |
おすすめする人 | ・TOEIC本番より少し難しめの問題を解きたい人 ・公式問題集より安い値段で問題を解きたい人 |
精選模試シリーズのメリット | 精選模試シリーズのデメリット |
・本番の形式にかなり近い問題集 ・1冊約2000円とかなり安くコスパも良い ・問題の難易度が高い ・たくさんのシリーズが出版されている | ・ごく稀にTOEICっぽくない単語・問題が出てくるかも |
次に紹介するTOEICパート6にオススメの参考書はTOEIC精選模試シリーズです!
簡単にいうとこれは公式問題集のちょっと難しいバージョンです!
1. 本番の形式にかなり近く、難しい
2. コスパがいい
3. たくさんのシリーズが出版されている
まず、TOEIC精選模試シリーズの最大の特徴として公式が作っていないにも関わらず本番形式にかなり近い点が挙げられます!
それに加えてTOEIC精選模試シリーズは本番よりも難しい作りになっているのでTOEIC上級者にはうってつけの参考書になっています!
本番より難しいんじゃ解いても意味なくない?
すみません。言い方が悪かったです。本番より難しいというより『本番に出てくる難しめの問題ばかりでる』と言った方が正しいです!
なのでちゃんとTOEICに出る範囲の中でも難しいなので上級者の方は絶対やった方がいい参考書です!
上級者は難しめの問題をたくさん解いて間違って復習してどんどん実力を上げていくことが重要です!
さらにTOEIC精選模試シリーズは問題が優秀なだけなく、コスパもめちゃくちゃいいです!
👆TOEIC精選模試シリーズには模試2回分(200問×2)が収録されたTOEIC精選模試【総合】、
リーディングとリスニングが別々に500問づつ収録されたTOEIC精選模試【無印】の精選模試があるのでそれぞれコスパの良さを解説していきます!
問題集 | 価格 | 問題数 | 1問あたりの価格 |
---|---|---|---|
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2)) | 約3300円 | 400問(200問×2) | 約8.25円/1問 |
TOEIC精選模試 【無印】(5回分(100問×5)) | 約2000円 | 500問(100問×5) | 約4円/1問 |
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2)) | 約2000円 | 400問(200問×2) | 約5円/1問 |
表にしてみるとよくわかるのですが、TOEIC精選模試はどれも公式問題集より1000円以上安いです!
さらに1問当たりの値段で見ると倍以上安いです!
なのでコスパという観点でもTOEIC精選模試シリーズはオススメです!
さらにさらに、TOEIC精選模試 【無印】は現時点(2024/04/2)でvol3まで出版されているので全部購入すれば15回分のTOEICの模試を解ける計算になります!
TOEICの点数を上げるためにはある程度の演習料が必要です!
👇より詳しく、TOEIC精選模試シリーズについて知りたい方はこちらをチェックしてみてください!
まとめ
というわけで今回はTOEICパート7の解き方のコツやオススメの参考書などについて紹介していきました!
TOEICパート7は本質的な英語力もかなり求められるので、大変なんですよね。。。
ただ、毎日コツコツ勉強を続けていれば必ず点数は上がります!
今回の記事が、少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでくださってありがとうございます!
それではまたっ!!