TOEIC800点を目指している人「TOEIC800点向けの参考書はいくつもあるけど、結局どれを使えばいいのかなぁ」
今回はこういった疑問に答えていこうと思います!
結論から言うと大学受験までの英単語・文法の知識があれば、公式問題集だけでも800点は到達可能です!
👇TOEIC400点台から800点台にした勉強法の記事で詳しく解説しているのでぜひチェックしてみてください!
✔︎ この記事の信頼性
私は最初TOEICを受けた時はTOEIC440点しか取れませんでしたが、独学で900点台までTOEICの点数を伸ばすことができました。
TOEIC800点を取るために最適な参考書の選び方・基準、注意点
書店やインターネットを見るとたくさんの参考書があってどれを選んでいいかわからなくなってしまいまいますよね!
以下の4つのポイントを基準に選びましょう!
1, 自分のレベルに合ったものかどうか
2, 新形式に対応しているかどうか
3, 自分の勉強法に合うものかどうか(紙orアプリetc)
4, 参考書は1度にたくさんやらない
自分のレベルに合ったもの
自分のレベルに合った参考書を選ぶことが4つの基準の中で1番大切です!
自分のレベルに合った参考書、単語帳を使ったとしてもレベルアップしない可能性があるからです!
例えば、現在中学英語レベルの単語もわからないのにいきなりTOEIC用の単語帳を覚えたり、
TOEIC用の問題を解こうとしても何を書いてあるのかわからないので、全く英語レベルが上がりません。
確かに公式問題集はレベルに関わらずやった方がいい参考書ですが、
1番は自分のレベルに合った参考書を使うことが大切です!
私もいきなりTOEICの対策ではなく、まずは大学受験時代の英語の復習から始めました!
新形式に対応しているかどうか
ほとんどないとは思うのですが、たまに旧形式のTOEICの問題のままの問題集が売っていることがあります。
TOEICは2016年5月から、問題の形式が変わり、リスニングでは会話問題、リーディングでは読解問題が増えているようです。
2016年以降に発行された新形式に対応した問題集を買いましょう!
自分の勉強法に合うものかどうか(紙orアプリetc)
自分の生活スタイルや勉強法に合ったものを選ぶのが重要です。
通学・通勤中の隙間時間に問題を解いているのか、それとも机に座って学習するのかによって、
どの参考書を選ぶか決めましょう!
通勤・通学中に勉強するなら、スマホで学習できるものが良いでしょうし、
机に向かって学習できるのであれば紙媒体のものがいいかもしれません。
自分が続けられるなと思えるものを選びましょう!
参考書は1度にたくさんやらない
そして1番大切なのが、参考書を1度にたくさんやらないです!
すでにTOEIC900点レベルになっている方ならわかっている方がほとんどだと思いますが、一度にたくさんの参考書に手を出してしまうと点数が伸びません!
私もTOEIC400点台の時は文法特急、金フレ、公式問題集、ターゲット1900、大学で配られたTOEIC対策参考書?などを同時並行でやっていました!
1冊あたりにかけられる時間も減りますし、どの参考書も中途半端になってしまい実力が上がりません!
特に文法、単語など同じ分野で2つ以上のものを同時並行で使うのはよくないです!
例えば、でる1000と文法特急や金フレと黒フレを同時並行でやるなどです!
片方を完璧にしてから次の参考書に移りましょう!
その後、TOEIC公式問題集とターゲット1900だけに絞って勉強をしたところ、次のTOEICで735点まで伸ばすことができました!
ここで、大切になってくるのが参考書を『1度に』たくさんやらないと言うことです!
1度に同時並行でやると全て中途半端になってしまいますが、1冊完璧にして次の参考書というふうにしていけば全ての参考書を自分の実力に繋げていくことができます!
私も模試は最低でも3周、文法問題の参考書は7周以上、単語帳は数えられないぐらい周回しています!
参考書を買うのは楽しいですし、たくさん買いたくなりますが、まずは今使っている参考書を完璧にしてから次の参考書を買いましょう!
ちなみに私は今は文法ははま1000、模試は韓国の既出問題集に絞り、単語は英検1級対策用に1度完璧にした4冊の単語帳を繰り返しています!
TOEIC800点を目指すためにオススメの参考書【4つ】
それではTOEICで800点を取得するためにオススメのテキストを必要度別に合計4つ紹介していきます!
1. ぶっちゃけこれだけで十分【2選】
2. これもオススメ【2選】
ぶっちゃけこれだけで十分【2選】
今回色々参考書を紹介していくんですけど、
正直ここで紹介する2冊だけをしっかり行えば、TOEICで800点は確実に取れます!
それは、
この2冊です!詳しく解説していきます!
大学受験までの英語の知識があるなら、本当にこの2冊だけでTOEIC800点達成できます!
大学受験の時に使っていた単語帳
大学受験の時の英単語を忘れてしまった方は、大学受験時に使っていた単語帳を覚え直す!
また、もし大学受験までの単語が全然わからないという方がいれば、
中学レベルの単語から大学受験レベルまでの単語を覚える必要があります!!
「大学受験用の単語帳で、本当に800点取れるの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、
とれます!!
大学受験で覚える単語は大体2000個ぐらいですけど、中学で覚えた単語もあわせると、
日常会話で使われ単語のほぼ全てをカバーしたことになります!
なので、大学受験までの単語をマスターするということは、TOEICで単語という観点においてはほぼカバーしているので大丈夫です!!
TOEIC特有の単語について心配な方もいるかと思うのですが、
TOEIC専用の単語帳なしでもTOEIC特有の単語を覚えられる理由・TOEIC特有の単語は多くない
・何回も問題を解いていると出てくる
以上の理由により、問題をたくさん解いていると自然と覚えることができます!!
とりあえず、まだ大学受験レベルの単語をマスターしていない方、忘れてしまった方は、
王道の大学受験用の単語帳を覚えてサクッとTOEIC800点レベルの単語レベルに仕上げちゃいましょう!
上の3つは特に大学受験の王道の単語帳なので、TOEIC対策にもオススメです!
3つのうち一冊でも完璧にすればTOEICの単語という観点ではほぼ完璧です!
公式TOEIC Listening & Reading 問題集
定価 | 3300円 |
---|---|
問題数 | 模試2回分(400問)※リーディング200問・リスニング200問 |
オススメ度 | |
おすすめする人 | ・TOEICを勉強している全ての日本人 |
値段がもう少し安くて、問題数がもっと多かったら星5つなんけどね😭
公式問題集のメリット | 公式問題集のデメリット |
・TOEIC本番テストとほぼ同じレベルの問題を解くことができる ・何冊も出版されている | ・一冊だけだと演習量的に足りない ・1冊3300円と高い |
👇公式問題集の詳しい使い方についてはこの記事をチェックしてみてください!
公式TOEIC Listening & Reading 問題集(以降、公式問題集)のいちばんのメリットは本番さながらのテストを受けられる点です!
公式問題集はTOEICを作っているETSにより作られているので、
本番とほぼ同じレベルのテストになっています!
また、リスニングのスピーカーも本番と同じスピーカーの方なので、
本番とほぼ同じ環境で問題を解くことができます!
私はTOEICで800点を取るまでに問題集は公式問題集しかやっていません!
ただ、意外とデメリットも多くて、問題数が模試2回分(200問×2)しか収録されていないため、
公式問題集だけだと、かなり演習量的には少ないです。
演習量を増やすためには公式問題集を何冊か買う必要があります!
また1冊3300円と高いので、それも玉に瑕ですね。
なので、もう少しコスパよく問題を解きたい方は、ちょっと難しくなってしまいますが精選模試シリーズや、
あとはスタディサプリTOEIC対策コースもコスパいいのでオススメですね!
問題集 | 価格 | 問題数 | 1問あたりの価格 |
---|---|---|---|
TOEIC公式問題集(2回分(200問×2)) | 約3300円 | 400問(本番形式の模試(200問×2)) | 約8.25円/1問 |
TOEIC精選模試【総合】(2回分(200問×2)) | 約2000円 | 400問(200問×2) | 約5円/1問 |
スタディサプリTOEIC対策コース(4000問(200問×20)) | 月額2728円~ | 4000問(200問×20) | 約1.46円/1問 |
私は紙派なので今はスタサプを使っていませんが、使ってみた感じスマホで勉強したい人には合うと思います!
気になった方は、スタディサプリ無料体験(7日間)を実施しているので一度試してみてください!
👇公式問題集の詳しい使い方についてはこの記事をチェックしてみてください!
これもオススメ【2選】
ぶっちゃけ、上で紹介した2冊以外に800点を超すために役立つパート別やコスパの良い参考書を紹介していきます!
1. 1駅1題! TOEIC TEST 文法特急(パート5対策)
1駅1題! TOEIC TEST 文法特急(パート5対策)
定価 | 935円 |
---|---|
問題数 | 153問 |
オススメ度 | |
おすすめする人 | ・パート5に特化した対策をしたい人 |
文法特急のメリット | 文法特急のデメリット |
・パート5を集中的に対策できる ・各問題に目標タイム記載されている ・小さいから持ち運びやすい ・かなり詳しく解説が書いてある | ・問題数が少ない |
1駅1題! TOEIC TEST 文法特急の特徴(以降、文法特急)は、パート5を集中的に対策できる参考書です!
公式問題集や他のTOEICの模試形式の問題集だと、どうしてもパート5の問題演習量が少ないです。
しかし、この文法特急を使えばパート5を集中的に対策することができます!
各問題にその問題を解くための目標タイムが記載してあるのでそれも目安になっていいですね!
さらに1問に対して1ページの解説がしてあるので、TOEIC受験生に必要な文法知識や語彙力をこれ一冊で網羅的に学習することができます!
しかし、TOEICで800点狙っている方の中には少し、難易度・問題量的に物足りないと感じる人もいるかもしれません!
153問収録されているのですが、パート5の問題なのですぐに解き終わってしまいます!
👇文法特急が簡単に感じる人はこちらの教材をやったほうがいいです!
TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ
定価 | 979円 |
---|---|
収録単語数 | 1000語 |
オススメ度 | |
おすすめする人 | ・問題演習の時間があまり取れない人 ・よりTOEICに集中して対策したい人 ・TOEIC専用の単語帳で単語を覚えたい人 |
金のフレーズのメリット | 金のフレーズのデメリット |
・TOEIC特有の単語と大学受験までの基礎的な単語を同時に覚えられる ・979円と1000円を下回る安さ ・無料音声付き | ・日本語→英語の記載になっている ・大学受験レベルの単語を復習するには少し数が足りない |
金のフレーズはTOEIC特有の単語を集中的に覚えることができる単語帳です!
大学受験レベルの単語に加えTOEICに頻出の単語も一緒に覚えることができます!
TOEIC特有の単語は先ほど書いたようにそこまで多くないので、
問題を解いているうちに覚えることができます!
しかし、十分な問題演習の時間を取れない方にオススメです!
逆に時間が余っていて、もっとTOEIC対策に時間を割きたいと言う方にもオススメです!
金のフレーズはサイズが普通の単語帳より小さくて、持ち運びやすいように設計されているので便利です!
大学受験までの単語が完璧な方はやらなくても大丈夫です!
この単語の難点は、大多数の単語帳は英語→日本語なのに対して、この単語帳は日本語→英語の表記になっている点ですね。
👇ちなみに中身はこんな感じになっています!
引用元:TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TOEIC800点のレベルってどのくらい?
次にTOEIC800点はどのくらいのレベルなのかについて紹介していきたいと思います!
TOEIC800点のレベル感
TOEIC800点のレベルについては詳しくTOEIC公式サイトに書いてありますが、
わかりやすくまとめると
・基本的な文章はほぼ理解することはできる
・難解な単語や文法には苦戦する
また公式サイトも使っているCEFRという英語運用能力を比較するための国際的指標によると、
TOEIC800点のレベルはB2レベルに相当するそうです!
引用元:TOEIC® Program各テストスコアとCEFRとの対照表
👇CEFRによるレベル分けは以下のようになっています!
CEFR レベル | 評価 | 説明 |
---|---|---|
A1 | 初級 | 基本的な日常会話ができる。 |
A2 | 初級 | 簡単な会話と基本的なコミュニケーションができる。 |
B1 | 中級 | 一般的なコミュニケーションができ、日常生活で問題なくコミュニケーションできる。 |
B2 | 中級 | 高度な会話やビジネスコミュニケーションができる。 |
C1 | 上級 | 高度なコミュニケーションや専門的なスキルがある。 |
C2 | 上級 | ネイティブスピーカーと同等の高度なスキルを持っている。 |
B2レベルだと高度な会話やビジネスコミュニケーションができるレベルなので
かなり高いレベルだと公式だと言われています!
得点分布
また得点分布を見てみると795点以上の割合が上位15.9パーセントなので
TOEIC800点はかなり上位だということがわかりますね!
引用元:TOEIC Program DAA2023(和文)2023年8月版
IELTS、TOEFL、英検との比較
またTOEFLや英検、IELTSと比較してみると
IELTS | TOEFL iBT | TOEIC | 英検 |
7.0 – 7.5 | 100 – 110 | 950 – 990 | 1級 |
6.0 – 6.5 | 70 – 100 | 800 – 950 | 準1級or1級 |
5.5 – 6.0 | 50 – 70 | 600 – 800 | 2級or準1級 |
※私や友達の体験とネットの情報から表を作りました
この表を見てみると、TOEICで800点を取るのは英検準1級、IELTS6.0、TOEFL70点程度だということがわかります。
TOEIC800点のレベル感(私の見解)
ここからは私が800点を取った時のレベル感について、リスニングとリーディングに分けて紹介していきたいと思います!
TOEIC800点と聞くとかなり難易度が高そうに聞こえますが、意外とそんなことないので詳しく見ていきましょう!
TOEIC800点のリスニングにおけるレベル感
TOEIC800点のリスニングにおけるレベル感・音声が一語一句全てわかるわけではないが話の概要は分かる
・パート1で1問確信が持てない問題がある時もある。
・パート2はわからない問題が何個かある。
・パート3、4で話の概要が全然わからないこともある
TOEIC800点レベルのリスニング力はそこまで高くありません。
ぶっちゃけ全く聞き取れない問題とかもたまにあります。
しかし、逆にTOEICで800点を取れる人の特徴としては
・みんなが正解するような問題はほぼ正解する。
・みんなが答えられない難問を数問正解する
といった感じだと思います!
700点台の時と900点台の時では英語の聞こえ方そこまで変わらないです!
TOEIC800点のリーディングにおけるレベル感
TOEIC800点のリーディングにおけるレベル感・問題を全て時終えれるが、ギリギリ
・わからない問題も結構ある。
TOEIC800点レベルだと、一応ほとんどの方は全ての問題を解き終えることができると思います。
しかし、全ての問題を解き終わるのは、かなりギリギリですね。
また、パート5~7を通して、わからない問題がちらほらあります。
さらにそれに加えて、凡ミスをしているので、わからない問題+凡ミスでそれで大体TOEIC800点になります。
さすがに、TOEIC800点レベルになると基礎的な問題はほぼ落とさないです。
しかし、TOEICは早く解かないといけないので、たまにケアレスミスで、
簡単な問題を落としていますこともあります。
ギリギリ解き終わることができ、簡単な問題は落とさず、難問も数問正解できるレベルですね。
TOEIC800点をとる難易度
大学入試までの英語を一通り勉強している人であれば、
TOEICで800点をとるのはそこまで難しいことではありません。
私は初めて受けた時にTOEICで400点台でした。
しかし、その後大学受験の時に使っていたターゲット1900をもう一度ちゃんと復習し、
何冊かの公式問題集を使って勉強していたら、その2ヶ月後には735点をとることができ、
さらに、その1ヶ月後には800点をとることができました!
1にの勉強時間としては、3時間ほどTOEICの勉強をしていました!
また、TOEICで800点を取るための正答率には、約40問(リーディング20問、リスニング20問)間違えることができます!
こう考えると結構いけそうな気がしてきますよね!
TOEIC800点を取るための勉強法
ここからはTOEICで800点を達成するための勉強法について紹介していきたいと思います!
👇より詳しいTOEIC800点を取るための勉強法についてはこちらをチェックしてみてください!
単語は毎日覚える
単語は多ければ多いほど英語力が上がります。
さらに、一度覚えた単語も時間が経つとどんどん忘れていってしまうので、
単語が一度完璧になったからといって油断せずに毎日単語帳には触れた方がいいです。
新しく覚えるにしても、復習するにしても毎日単語には触れましょう!
問題をたくさん解く
問題はできるだけたくさん解いてください。
問題解くことによって、
・TOEIC特有の問題の答え方が分かるようになる
・TOEIC特有の単語を覚えることができる
・英語力自体が上がる
といったメリットを享受することができます。
TOEIC特有の問題の解き方(TOEIC力)、があるのでそれらは問題を解きながらでないと身につけることができません。
パート2の問題の選択肢に「わからない」系の返答が含まれていたら正解などあげられますね!
また、TOEIC特有の単語は少なく何回も出てくるので、
問題を解きまくることによってTOEIC特有の単語を覚えることができます!
さらに、当たり前ですが、問題を解いて復習することを何回もやっていると、
わからないところがどんどんなくなっていくので英語力、TOEIC力ともに上がります!
隙間時間やリラックスタイムも活用する
また、隙間時間やいつもはリラックスしている時間も活用することもオススメです!
通勤・通学中の隙間時間にPodcastや英語の音声を聞いてみる。
Podcastはあらゆる隙間時間で英語の勉強をできるのでオススメです!
もしくは、いつもYouTubeを見ている時間の半分を海外ドラマを見る時間にあててみることも大事です。
なるべく1日のうち英語に触れる時間を少しでも長くできるように工夫してみましょう!
まとめ
というわけで今回は最短でTOEIC800点に到達するための上級者まで使えるTOEICの教材を紹介していきました!
ぶっちゃけ、公式問題集だけでもTOEIC800点レベルの実力がつくので、
まだTOEIC初心者の方はTOEICの公式問題集を解きまくるのがいいです!
最後まで読んでくださってありがとうございます!
それではまたっ!