【留学】5選!海外大の課題を効率的に終わらせる方法!

留学

オーストラリア留学にオススメのブログThe Sydney Note

疑問を抱く人

留学中の予習が大変な人「留学してるんだけど、海外の大学の予習は多すぎるよ。どうにかもっと早く終わらせられ方法はないかなぁ」

今回はこう言った疑問に答えていこうと思います!

けんけんぶろぐ 著者 瀬谷剣

私も留学した当初は5ページのPDFを読むのに2時間かかっていました😭

この記事でわかること

・早く海外大の予習を終わらせる方法

✔︎ この記事の信頼性
留学当初5ページのPDFを読むのに2時間ほどかかっており、休日朝から晩まで予習に時間を取られていました。

しかし現在では1時間で10ページは少なくとも読めるようになりましたし、休みの日もそこまで予習に時間をかけなくて済むようになりました。

スポンサーリンク

✔︎ この記事を書いた人

瀬谷 剣

けん

1年留学しても思うように英語力が上がらなかった(TOEIC L 10点DOWN😂)ので猛勉強中!💪 シンプルな英語学習法を発信しています!/2浪/中央大学商学部卒/TOEIC975点/英検1級

なるべく読む量を分散させる

なるべく1日に読まなくてはいけないリーディングの量を少なくしましょう!

なぜ1日に読むリーディングの量をなるべく少なくした方がいいかというと、1日にやる量が少なければ少ないほど、集中してリーディングできます。

さらに読み続ければ読み続けるほど集中力が下がって読むスピードが下がっていきます。

なので、私は次の授業の前日にちょうど予習が終わるようにリーディングのスケジュールを作っています。

週末にまとめてやろうと思っても、1日にやる量がめちゃくちゃ多いので、手をつけ始めるの億劫ですし、さらに始めてからもなかなか終わりが見えないので、モチべシーョンが続きません。

私はどんなに平日疲れていても、2、3ページでもいいのでリーディングを読むようにしています。

少しやっておくだけでもあとでもう一度読もうと思った時の負担をかなり軽くすることができます。

始まったら半分は終わったもんだ、という言葉があるように始める時が一番大変なので平日も授業が終って大変かもしれませんが、1ページでもいいのでリーディングに手をつけておくと、後々かなり楽になるのでおすすめです!

また、平日に2、3ページでもいいので読んでおくことでそれが3日続けばほぼ10ページです。なのでコツコツリーディングをこなしていくという意味でもこの方法は大事です!

スポンサーリンク

なるべく止まらないで読む

私は今二学期なのですが、一楽器は5ページを読むのに大体2時間ぐらいかけていました。

そのせいで休みの日も朝から夜までリーディングだけに時間を取られてしまいました。

確かにちゃんと意味を取れるように、少しでもわからない表現が出てきたらその度に調べるのも大事かもしれません。

しかし、そんなことをしていたら山のようにある予習のためのリーディングを次の授業までに終わらせることなど不可能です。

私も実際1学期は次の授業までに予習を終わらせることができませんでした。(幸いにも1学期にとってた授業は同じグループの子が優秀な子バッカッだったので助かりましたが)

もう意味がなんとなくでもいいのでわかる限りはわからない表現とかあってもすっ飛ばして読み続けてください!

正直ちょっと細かいところの意味とかわからなくても大体文章全体の意味はわかります!

私も最初これをやるの怖かったです。途中でわからなくなって読み進めてくうちにもっとわからなくなってまた読み直さないとダメかもとか思っていたりしたのですが、大丈夫です!色んな意味で笑笑

正直私はそうなることもありました笑。全部読んでもなんの話だったのか意味がわからない時が笑。しかしその時にはもう授業が始まっちゃうのでもう自分では何もすることができません笑

なので読み直す必要もないです。(もう時間がないから笑)また、わかんないなと思ってふんわりとなんとなくぐらいは理解することができるので読んでいないより100億倍マシです!

また、どんどん読めば読むほどリーディング(飛ばし読み?)のスキルが上がっていくので多少わからなくてもどんどん読み進めていくことを強く強くお勧めします!!

スポンサーリンク

問題のところだけ拾い読みする

これは私の大学だけじゃないと思うんですけど、リーディングの課題を課される時に、そのリーディングに関するQuestionが何個書かされます。

そのQuestionを使って次の授業の時にみんなで話し合ったり、そのQuestion自体が課題の時もあります。

大体の場合このQuestionの答えを探すためにリーディングをするというのが目的です。

なので、このQuestionの答えを見つけるために、力を入れるところと流し読みするところに分けてリーディングをすることが重要です!

例えばこの前に明治と大正の違いはなんですか?というQuestionが出されたので、明治と大正という言葉や、〜をしました、というところに集中して、リーディングをしました。

それ以外の結構どうでもいいところとかもあるのでそこら辺はさらっと読んで、本当に関係なさそうだなという時は途中まで読んでスキップとかもしちゃいます!

なので、Questionで聞かれていることを中心にリーディングをしていくのも時間を短縮するための大事な方法です!

これもどんどんリーディングをこなしてくうちに力の入れどころがわかってくるので習うより慣れろって感じでいきましょう!

スポンサーリンク

最悪読まなくてもどうにかなる授業の予習はやらない

これは最終手段なんですけど、予習しなくても最悪なんとかなる授業って多分あると思うんですよね。

その授業に関しては予習をしないか、ちょっとだけしてそれで終わりにするのがいいと思います!

私もこれ結構やります!というのも毎週予習復習やってそれだけでもギリギリなのに、これのレポートの課題なんかが出された日にはとてもじゃないけど予習なんてしている時間ありません。

寝ないでやればできるのかもしれませんが、私は寝たいです!!!!笑笑

なので、予習しなくても最悪どうにかなる授業に関しては、余裕がない時一切に予習していませんでした!

なので、皆さんも予習しなくても最悪どうにかなる授業の場合はスキップしちゃいましょう!単位を取る方が大事です!

スポンサーリンク

Google翻訳やChatGPTに丸投げ

もうどうしても読まないといけない、出席がもらえないレポートが書けないという場合は英語の勉強にはなりませんが、Google翻訳に丸投げしちゃいましょう!

英語の勉強にならないので罪悪感もあるかもしれませんが、そこで課題などができなくてあとで、取り返しがつかなくなってやる気がなくなってしまうぐらいならGoogle翻訳に丸投げしたほうが100億倍いいです!

また、翻訳してようやくしてとChatGPTに頼めば、簡単にそのリーディングの概要を知る事ができます!

なのでめちゃくちゃおすすめです!

ほんとの最終手段として使いましょう!!

スポンサーリンク

まとめ

というわけで今回は海外大で出される予習のリーディングに対してどう対処するにかについて紹介していきました!

私も今このブログを書き終わったら予習のリーディングを20ページほどしなくてはいけません😭

一緒に頑張っていきましょう!

今回紹介した方法が皆さんの役に少しでも立てば幸いです!

今回も最後まで読んでくださってありがとうございます!

それではまたっ!!

タイトルとURLをコピーしました